2014年12月26日
「居酒屋・影武者」開店当初のメニューを発見!(89)
初期「影武者」全景(1991年)
「日本料理店・影武者」開店当初のメニューを発見!
この頃は、日本料理店ではなく居酒屋としてやっていた。
オープンは、1991年7月10日。
電気配線工事が終わってなくて、発電機を借りて三日間営業した。
開店と同時にお客が殺到し、料理人のYさんは数秒間魂が抜けたようにパニックしていた。
当時の価格は、千ルピア単位。
1円が14ルピアのレートだった頃の話。
(1990年初頭の12ルピアからレートは急上昇)
手持ちの1994年資料によると「ワルン・カチュ」のナシチャンプールが、具の量によってRp1,000-からRp1,500-とある。
■現在の価格(メニューの数は、初期の数倍になっている)
食事
◇FRESH VEGETABLE SALAD-Rp18,000-
◇DASHIMAKI------------ Rp18,000-
◇OHITASHI--------------Rp10,000-
◇POTATE KOROKKE-------スペシャルメニューとして残っている
◇YAKITORI-------------- Rp27,000-
◇NEGIMA----------------Rp27,000-
◇PORK NEGIMISO YAKI-----消滅
◇PORK SHOGA YAKI------- Rp43,000-
◇KARA AGE-------------- Rp43,000-
◇BEEF KUSHI YAKI---------無し
◇TONKATSU--------------Rp43,000-
◇KARE DON------------丼から皿に替わりました
◇KATSU KARE DON--------同上
◇ZOHSUI-----------------Rp29,000-
◇GOHAN・SMALL----------Rp5,000-
◇GOHAN・BIG-------------Rp8,000-
◇MISO SHIRU--------------Rp15,000-
◇RAKKASEI----------------消滅
ほぼ10倍といったところ。
飲物
◇BINTANG BEER・BIG------Rp32,000-
◇BINTANG BEER・SMALL---Rp22,000-
ビールはピッタリ10倍。
物価は10倍に、レートは1円が105ルピアで7.5倍。
感慨無量です。