ウブドの変則十字路は、観光地として大きく変貌した。
しかし、プリアタンの十字路は、私が訪れた1990年とあまり変化はない。
芸能の村としての歴史の古いプリアタンだが、ウブドに比べローカル色の強い町で観光地という印象は薄い。
ツーリスト向けのレストランやブティックも、ほとんどない。
下町っぽくて、私は好きだ。
ウブドと同様に、プリアタンの十字路にも王宮のある。
王宮の創設は、プリアタンの方が古いと聞いている。
南北に走る大通りに、西行きと東行きの道路が交わる。
ニュピ前夜のオゴホゴ神輿は、この十字路を中心に繰り広げられる。
王宮は、北東角に建つ。
プリアタンのガムラン・グループの定期公演が行われる会場になる。
南東角には、公共施設+ブンギン大樹+市場と並んでいる。
南西角には、体育館。
体育館の道路側は貸店舗になっていて、人気のミー・アヤム・バッソ屋「Pak Kairun」が入店している。
北西角は、広場。
広場には、以前、小学校が建っていた。
奥に、元影武者スタッフ・バンバン君の経営するワルンがある。
ティパットが美味しいと評判の店。
※プリアタンの十字路、動画で御覧下さい(撮影:2016/1/5)。
概略だけの、端折った内容になってしまって、ゴメン。
反省してます。