ATMの結末を気にかけてくださっている方がいるかも・・と考え。
これが最後の報告になることを期待して、アップします。
「いやいや、もうチュクップ(cukup=インドネシア語で充分に意)です」
こんな声が聞こえてきそうですが、まあ聞いてください。
毎度の夜の影武者でのこと。
銀行に出向いても、カードは発行されなかったという話をした。
その場のみんなは、「それは、怒らなければいけないよ」一応に言う。
怒れば、銀行側も困って発行してくれるというわけだ。
6月26日:「3度目の正直」
この諺が、ふさわしいかどうか不安ですが、とにかく3度目の銀行詣でです。
今回の私は、怒るゾと心に決めて部屋を出た。
銀行には、午前10時に着いた。
今日も、人で埋め尽くされている。
整理番号は528。
番号は、500から始まっているにだろう。
電光掲示板に表示されている番号は516。
かなり待たされるだろうと、覚悟した。
運良く、一番前の長椅子の左端が一人分あいていたので、腰を下ろした。
いつもなら待ち時間を利用して本を読むのだが、今朝は早く起きたのでまだ眠く、本を取り出すのをやめた。
どう怒るか、を考えることにした。
他人に怒りをぶつけることは得意でない。
怒りは、いつの間にか自分にも原因があるかもしれないと考え直している。
デビットカードをATMに飲み込まれてしまったのも、私の落ち度かもしれない。
自分に自信がないのだ。
時間が経つと、許している。
どうせ、私のインドネシア語や英語では通じないだろう。
演技で怒ってみようか。
待ち時間が1時間を過ぎた。
エアコンで身体が冷えてきた。
風邪をひきそうだ。
私の番が回ってくるまでは、まだは時間がかかるだろう。
さらに30分が過ぎると、トイレに行きたくなった。
順番は、あと6人目。
今トイレに立つと、戻ってきて座るところがなくなっているかもしれない。
立って待つのは辛いので、ギリギリまで座っていることにした。
電光掲示板の数字が525番になったが、そこから、先になかなか進まない。
辛抱できなくて、トイレに立った。
トイレから出ると、電光掲示板の表示が530と変わっている。
私の番号が飛び越えられた。
先客が座っているカウンターと銀行員のいないカウンターがある。
幸い、先ほど座っていた席が空いていた。
もう一度、腰を下ろした。
空いていたカウンターに、女性銀行員が座った。
私は席を立ち、整理番号528を見せた。
女性銀行員に「デビットカードを再発行したいのですが」と告げる。
「それで?」と言う顔をされたので、カードが戻ってこなかったことを説明した。
「では、デンパサールの本店に電話をして確認してみますので、しばらくお待ち下さい」丁寧な対応。
この段階で、私は怒る気力は失せていた。
彼女は席を外し、本店とコンタクトしたのかどうかはわからないが、しばらくして戻ってきた。
「調べるのに時間がかかるので、紛失届を提出したほうが早いですよ」と提案された。
「紛失届は、銀行が出してくれるのですか?」
「いえ、あなたが警察に行ってもらってきてください」
私がなくしたわけでもないのに、なぜ、私が警察に出向かなければならないのか。
警察は、なぜか緊張するので行きたくない場所だ。
グズグズしていて、書類作成に時間がかかるだろう。
ここは、怒ってもいい場面ですよね。
「今から警察に行って紛失届の書類を申請して、来週、出直して来るのですか?」不満を含んだ言葉で言ってみた。
「警察はすぐに作ってくれます。今から行ってください。戻ったら、私を指名してください」彼女はニッコリと微笑んだ。
「私は言葉ができないので、手紙を書いてください」ささやかな抵抗をした。
彼女は、メモを書いてくれた。
私は素直に、ウブド警察署に向かった。
警察署には昨日、大原さんに付き合って20年ぶりに来ているので、今日は緊張も少ない。
受付カウンターでメモを見せると、ベンチに座っていた男性が私を部屋に案内した。
書類はスムーズに出来上がった。
お礼も受け取らなければ経費も受け取らない、クリヤーな警察になっていた。
銀行に戻り、再び彼女のカウンターに着く。
時間は、昼12時を大きく回っていた。
「昼食はすみましたか?」彼女に、こんなことを聞く余裕ができている。
「私は、先ほどすませました。あなたわ?」
525から番号が進まない時に食事をとっていたのだろう。
私はまだですと答えると「飴でも食べてください」とカウンターの隅ある飴の入った器を指差した。
こんな会話をしながら、カードは速やかに作られ、再発行が完了した。
「テレマカシ!」と声をかけて席を立つ。
ガードマンに手伝ってもらい、新しいカードに、新しい暗証番号を登録した。
こちらの銀行のガードマンは、受付の役目もするのだ。
こうして、私のATM問題は、解決したのであった。
2018年06月30日
2018年06月23日
クラウド・ファウンディング(206)
私の貧困生活を心配した友人が、見舞金のお願いをしてくれました。
皆様からの励ましの言葉に、心より感謝しております。
伊藤さんの友達が、事故で怪我をした伊藤さんに、みんなでお見舞金を送るクラウド(フレンド)ファウンディングをはじめました。
ぜひ、みなさんの温かいご支援をお願いします。
詳しくはこちらから
https://polca.jp/projects/pEdes9b5uPI
polcaで支援するにはログインが必要です。
facebookからログインするか、携帯電話番号を登録して、SMS認証によってログインするかのいずれかが必須となります。
支援者の本名は伊藤さんや主催者には伝わりませんので、誰からの支援なのかを伝えたいときはユーザーネームを工夫するか、伊藤さんにメッセンジャー等で直接ご連絡ください。
なお、支援金の支払い方法はVISAかマスターカードに限定されています。
不便な部分もありますが、運営会社が手数料を徴収せず、支援金全額を伊藤さんに届けることができるのでpolcaを使っています。
何卒ご了承ください。
皆様からの励ましの言葉に、心より感謝しております。
伊藤さんの友達が、事故で怪我をした伊藤さんに、みんなでお見舞金を送るクラウド(フレンド)ファウンディングをはじめました。
ぜひ、みなさんの温かいご支援をお願いします。
詳しくはこちらから
https://polca.jp/projects/pEdes9b5uPI
polcaで支援するにはログインが必要です。
facebookからログインするか、携帯電話番号を登録して、SMS認証によってログインするかのいずれかが必須となります。
支援者の本名は伊藤さんや主催者には伝わりませんので、誰からの支援なのかを伝えたいときはユーザーネームを工夫するか、伊藤さんにメッセンジャー等で直接ご連絡ください。
なお、支援金の支払い方法はVISAかマスターカードに限定されています。
不便な部分もありますが、運営会社が手数料を徴収せず、支援金全額を伊藤さんに届けることができるのでpolcaを使っています。
何卒ご了承ください。
2018年06月21日
カードの紛失届を出してください(205)
この3日間、ウブドは大雨が降り続いている。
バイクで、この雨の中を走るのは、勇気がいる。
しかし、今日21日は、走るしかない。
行ってきましたよ、豪雨の中、銀行へ。
連休明けの今日は、人が大勢押しかけているだろうな。
予想した通り、待合ロビーは人で埋め尽くされていた。
私は、警備員を見つけて、声を掛けた。
1週間前、プンゴセカン村のガソリンスタンド内のATMで、カードが入ったまま戻ってこなくなったことを告げた。
警備員の男性は、笑顔を絶やさずに、私の訴えを聞いてくれた。
そして、こう言った「カードは、デンパサールの本店にいっているかもしれないね」。
だって。
14日に対応してくれた警備員は、この銀行に戻ってきているから、ここに取りに来るようにと言ってくれた。
だからこうして来ているのだ。
デンパサールの本店にあるとしたら、本店からこちらに持ってくるのが、親切というものだろう。
私は、デンパサールまで行く気はない。
それを察したのか、次の言葉は、「警察に行って、紛失届を出してください」だった。
ウブドの警察署は、当銀行の目と鼻の先にある。
遠くはないが、この雨を中を行くのは気が進まない。
それに、私はカードを紛失した覚えはない。
私のカードは、ATMが飲み込んだまま、出してくれないのだ。
これは銀行の落ち度ではないのか。
どうして、私が警察に行って紛失届を出さなくてはいけないのか?
その説明にも「警察に紛失届を出してください。それを持って銀行に来てください」と優しく諭す。
落ち度がない私が、どうして、そんな面倒なことをしなくてはならないのだ。
私は面倒なことを省きたいので、今のカードを捨てて新たに作り直すことはできないのか?と提案した。
警備員は「ティダ・アパ・アパ」と答えた。
出ました、バリ人がよく使う、日本語で言うところの「問題ない」。
「ピン(暗証番号)があるから、問題ありません」
あなたは問題ないかもしれないが、私には問題大有りなんだけど。
本当に、こんなことでいいのか。
日本では、こんな場合、どんな対応をしているのだろうか。
ロビーのお客は、一向に減ってはいない。
今から、カードの申請をしていては、何時間かかるかわからない。
今日のところは帰って、来週、新たに出直すことにする。
そろそろ家賃を払いたい。
手元に、カードがないのは心細いが、仕方がない。
素直に、銀行がカードを再発行してくれるかも心配だ。
もうしばらくの辛抱だ。
まだまだ続くのか、ATM物語。
バイクで、この雨の中を走るのは、勇気がいる。
しかし、今日21日は、走るしかない。
行ってきましたよ、豪雨の中、銀行へ。
連休明けの今日は、人が大勢押しかけているだろうな。
予想した通り、待合ロビーは人で埋め尽くされていた。
私は、警備員を見つけて、声を掛けた。
1週間前、プンゴセカン村のガソリンスタンド内のATMで、カードが入ったまま戻ってこなくなったことを告げた。
警備員の男性は、笑顔を絶やさずに、私の訴えを聞いてくれた。
そして、こう言った「カードは、デンパサールの本店にいっているかもしれないね」。
だって。
14日に対応してくれた警備員は、この銀行に戻ってきているから、ここに取りに来るようにと言ってくれた。
だからこうして来ているのだ。
デンパサールの本店にあるとしたら、本店からこちらに持ってくるのが、親切というものだろう。
私は、デンパサールまで行く気はない。
それを察したのか、次の言葉は、「警察に行って、紛失届を出してください」だった。
ウブドの警察署は、当銀行の目と鼻の先にある。
遠くはないが、この雨を中を行くのは気が進まない。
それに、私はカードを紛失した覚えはない。
私のカードは、ATMが飲み込んだまま、出してくれないのだ。
これは銀行の落ち度ではないのか。
どうして、私が警察に行って紛失届を出さなくてはいけないのか?
その説明にも「警察に紛失届を出してください。それを持って銀行に来てください」と優しく諭す。
落ち度がない私が、どうして、そんな面倒なことをしなくてはならないのだ。
私は面倒なことを省きたいので、今のカードを捨てて新たに作り直すことはできないのか?と提案した。
警備員は「ティダ・アパ・アパ」と答えた。
出ました、バリ人がよく使う、日本語で言うところの「問題ない」。
「ピン(暗証番号)があるから、問題ありません」
あなたは問題ないかもしれないが、私には問題大有りなんだけど。
本当に、こんなことでいいのか。
日本では、こんな場合、どんな対応をしているのだろうか。
ロビーのお客は、一向に減ってはいない。
今から、カードの申請をしていては、何時間かかるかわからない。
今日のところは帰って、来週、新たに出直すことにする。
そろそろ家賃を払いたい。
手元に、カードがないのは心細いが、仕方がない。
素直に、銀行がカードを再発行してくれるかも心配だ。
もうしばらくの辛抱だ。
まだまだ続くのか、ATM物語。
2018年06月18日
カードが吸い込まれたまま戻らない!(204)
やっとATM問題から解放された!
安心していたら、こんなところに大きな落とし穴があった。
事件は、6月14日(木)の夜9時に起こった。
「和食・影武者」に、出勤途中。
出勤と言っても働いているわけではない。
リピーターや時々私の話を聞きに訪れるツーリストに会えるのを期待して、自主的に顔を出しているにすぎない。
プンゴセカン村のガソリンスタンド内になる、ATMに立ち寄った。
明日から、イスラム教徒は連休に入る。
イスラム教徒の1ヶ月の断食(ラマダン=断食月)があけ、6月15日(金)・16日(土)はレバラン(断食明け大祭)=イドゥル・フィットリ(Idul Fitri)である。
レバランは、国民の祝祭日。
政府はレバランから1週間、休暇を取ることを奨励している。
レバラン前から休暇をとる人も多く、この時期ウブドは、インドネシア各地から旅行者が訪れる。
それは嬉しいのだが、ウブド在住のイスラム教徒も休日に入り、休みになる店も増える。
もちろん、官公庁も銀行も休みだ。
銀行が休み????
もしかすると、ATMも止まってしまうかもしれない。
止まってしまうことを考えて、少し現金を手元に残しておこうと考えた。
ATMでの現金の引き出しに、一抹の不安が残る私。
ブログに、ATMの解説ができるほどになったのに、何を恐れる。
困ったらキャンセルを押せばいいのだ。
今日で、自信を勝ち得よう。
出金ボタンの固定金額100万ルピアを押した。
心地よい音で、10万ルピアが10枚出てきた。
スムーズな出金に、この調子なら明日からも使用できるかもしれないと思う。
今日の出金は、このくらいにしておこう。
この後、画面を2度ほど間違えて押している。
私は、切り札のキャンセル・ボタンを押した。
カードが戻ってこない。
冗談でしょう?
こういう思いをしたくないから、勉強したのに!
冷静でいられなくなった。
何度もキャンセルを押し、他のボタンも闇雲に押した。
画面が「カードを入れてください」に変わった。
私のカードが出てこないのに、他のお客様のカードを入れてくださいって、どういうこと。
画面の出ている緊急連絡先の電話番号にかける。
「あなたの電話はプルサがありません」のメッセージ。
よりによってこんな時に、携帯使用料金がエンドになっている。
電話もできない。
ATMの前で、ジッ〜とカードが出て来るのを待つわけにもいかない。
銀行の支店に行けば、ガードマンがいるだろうから、相談しよう。
今にもカードが出てきそうなATMを、振り返りながらバイクにまたがる。
煌々とした電灯の明かりに照らされて、ガードマンはいた。
これで、なんとかなるだろう。
助っ人を呼んで、私のカードを救い出してくれるはずだ。
携帯電話で連絡をとってくれていたが、なかなか繋がらないようだ。
スマホを持ち出し、2台使って奮闘している。
こうしている間に、カードが出てきているかもしれない。
一度戻って、見てこようかな。
諦めの悪い自分の性格に、ウンザリする。
30分ほどして「通じない。7日後に来てくれ」と伝えられた。
ショック!
しかしこれ以上、ガードマンに望みを託せない。
もう一度、ガソリンスタンド内のATMに立ち寄ったが、カードは落ちていなかった。
7日後までは、手も足もだせないのであがきようがない。
諦めるしかない。
7日後の21日は、連休明け。
混雑が予想されるので、気が重い。
ATM症候群になっていく。
次回からは、英語を選択することにする。
安心していたら、こんなところに大きな落とし穴があった。
事件は、6月14日(木)の夜9時に起こった。
「和食・影武者」に、出勤途中。
出勤と言っても働いているわけではない。
リピーターや時々私の話を聞きに訪れるツーリストに会えるのを期待して、自主的に顔を出しているにすぎない。
プンゴセカン村のガソリンスタンド内になる、ATMに立ち寄った。
明日から、イスラム教徒は連休に入る。
イスラム教徒の1ヶ月の断食(ラマダン=断食月)があけ、6月15日(金)・16日(土)はレバラン(断食明け大祭)=イドゥル・フィットリ(Idul Fitri)である。
レバランは、国民の祝祭日。
政府はレバランから1週間、休暇を取ることを奨励している。
レバラン前から休暇をとる人も多く、この時期ウブドは、インドネシア各地から旅行者が訪れる。
それは嬉しいのだが、ウブド在住のイスラム教徒も休日に入り、休みになる店も増える。
もちろん、官公庁も銀行も休みだ。
銀行が休み????
もしかすると、ATMも止まってしまうかもしれない。
止まってしまうことを考えて、少し現金を手元に残しておこうと考えた。
ATMでの現金の引き出しに、一抹の不安が残る私。
ブログに、ATMの解説ができるほどになったのに、何を恐れる。
困ったらキャンセルを押せばいいのだ。
今日で、自信を勝ち得よう。
出金ボタンの固定金額100万ルピアを押した。
心地よい音で、10万ルピアが10枚出てきた。
スムーズな出金に、この調子なら明日からも使用できるかもしれないと思う。
今日の出金は、このくらいにしておこう。
この後、画面を2度ほど間違えて押している。
私は、切り札のキャンセル・ボタンを押した。
カードが戻ってこない。
冗談でしょう?
こういう思いをしたくないから、勉強したのに!
冷静でいられなくなった。
何度もキャンセルを押し、他のボタンも闇雲に押した。
画面が「カードを入れてください」に変わった。
私のカードが出てこないのに、他のお客様のカードを入れてくださいって、どういうこと。
画面の出ている緊急連絡先の電話番号にかける。
「あなたの電話はプルサがありません」のメッセージ。
よりによってこんな時に、携帯使用料金がエンドになっている。
電話もできない。
ATMの前で、ジッ〜とカードが出て来るのを待つわけにもいかない。
銀行の支店に行けば、ガードマンがいるだろうから、相談しよう。
今にもカードが出てきそうなATMを、振り返りながらバイクにまたがる。
煌々とした電灯の明かりに照らされて、ガードマンはいた。
これで、なんとかなるだろう。
助っ人を呼んで、私のカードを救い出してくれるはずだ。
携帯電話で連絡をとってくれていたが、なかなか繋がらないようだ。
スマホを持ち出し、2台使って奮闘している。
こうしている間に、カードが出てきているかもしれない。
一度戻って、見てこようかな。
諦めの悪い自分の性格に、ウンザリする。
30分ほどして「通じない。7日後に来てくれ」と伝えられた。
ショック!
しかしこれ以上、ガードマンに望みを託せない。
もう一度、ガソリンスタンド内のATMに立ち寄ったが、カードは落ちていなかった。
7日後までは、手も足もだせないのであがきようがない。
諦めるしかない。
7日後の21日は、連休明け。
混雑が予想されるので、気が重い。
ATM症候群になっていく。
次回からは、英語を選択することにする。
2018年06月09日
ATMの出金で冷や汗!(203)
今日は、クニンガン祭礼日。
昼食にウブドの出た。
開いててよかった「ビアビア・プラス」。
ブログは、ここでアップしよう。
ブログに、銀行口座を開設してキャッシングカード(デビットカード付き)のをゲットしたことを書いたのは、2月だったね。
◼︎「インドネシアの銀行口座を開設(184)」
カードについては、バイク事故の通院やスーパーで現金の足らない時の支払で使い、慣れてきている。
暗証番号読み取り機で、シャーとやる奴です。
これはATMと違って、テンキーが見やすいから私でも容易に使える。
電卓、コンピューターなどで0から9までの数字を入力するキーのことを、テンキーというらしい。
ひとつ勉強しました。
問題は、ATM。
ATMの使い方に、私は困惑していた。
ここはインドネシア・バリ島ウブド。
画面は、すべてインドネシア語で説明される。
現金の引き出しについては、英語とインドネシア語を選択できるようになっている。
私はどちらの言語も充分に理解できない。
操作の方法がわからないので、いつまでたってもカードが戻ってこなくて焦ったことが何度もある。
ATMのボックスの中で、アタフタ、ドギマギする。
そんなことで、インドネシア語の画面を訳そうと試みた。
もしかすると、私と同じレベルで困っている人がいるかもしれない。
私のため、私と同様にドジな人のために利用法を書いておこう。
画面を写真に撮って、Google翻訳を使った。
Google翻訳さんでは、充分に理解できなかった。
「地球の歩きかた・バリ島 / 2018〜19」を見ると、P413に〈バリ島のATM利用方法〉の英語バージョンが解説されていた。
ウブドに長期滞在している私は、あくまでもインドネシア語で理解しようと、「地球の歩きかた」を参考にしながら補填していった。
ちなみにウブドのATM第1号は、1996年にBCA(バンク・セントラル・アジア)に設置されました。
ATMの機器が古かったり、日中の太陽の照り返しや照明が当たって、画面が見えずらい。
インドネシア語の画面を睨んで、モタモタしてする。
後ろに待っている人がいると、気になって、さらに失敗を重ねてしまう。
落ち着かなくて、とりあえず、終わったように装ってATMボックスから出る。
どんなに気が小さいか、わかるでしょう。
しかし、ここまでくると恥ずかしいね。
カードを挿入する。
さすがに裏表は間違えないが、左右を間違えることがある。
自動販売機で千円札がスーッと吸い込まれて行くときと同じで、嫌な感触になる。
吸い込まれたまま、戻ってこないのではないかという不安が伴うんですよね。
カードが飲み込まれたまま、戻ってこなかったことがあった。
あせりましたよ。
ATMボックスの中で、熊のようにウロウロ。
ウロウロしてても、出てこないものは出てこない。
〈 カードを飲み込んだ場合は、電話1500046までご連絡ください 〉とあるが、電話で会話できる能力はない。
銀行前のATMだが、すでに銀行は閉店している。
幸い警備員が勤務していた。
機械の故障だった。
相談すると「前の人も同じようの戻ってこないので、明日、きてください」と言われた。
翌日、警備員から無事カードが手渡された。
他人に暗証番号が読み取られないように配慮されたテンキー・ガードが、使用する方も屈みこまなくてはならないほどで見ずらい。
さらに、文字が薄くなっていて、よく読めない。
これはウブドのATMだけのことですかね。
数字の配列は、暗記しているので問題はないのですが。
指の動きで、番号が盗まれる可能性もあるのか。
最初に言語選択画面が出るので、英語かインドネシア語を選択。
日本のATMは、日本語だけですかね?
引き出し金額は固定金額が表示されるので、その金額のところを押す。
自分で引き出したい金額をテンキー入力できるATMもあるが、わたしは固定金額を何度も繰り返す方法にしている。
金額を入力して、機械が札を数える音を聞くまで、心配だ。
そして、正確な金額が出てくるか。
なんて不安を抱えながらのATM。
日本で使い慣れている人は、言語が変わっても大丈夫ですよね。
所変われば、システムも変わることもあるけど。
コロンビアでは、挿入口に差し込んだキャッシュカードは、引き込まれず、見える状態で入出金する。
カードが飲み込まれてしまったら、使用不可になってしまうのだそうだ。
お世話になりたくても、カード不所持者に私には、縁のない場所だったので、そんな悲しい話にはならなかった。
◼︎「サレント&ウブドの銀行事情(87)」
そろそろ写真入り解説をと思って書き始めたたが、時が経ち、何度もATM現金引き出しを経験するうちに慣れてきた。
よ〜く考えれば、こんなことに困っているのは、私ぐらいのものだろうと思うようになった。
困ったときには、キャンセル・ボタンを押せばいいというのが結論です。
とりあえず簡単な説明で、止めておくことにしました。
何の参考にならない話でゴメンなさい。
昼食にウブドの出た。
開いててよかった「ビアビア・プラス」。
ブログは、ここでアップしよう。
ブログに、銀行口座を開設してキャッシングカード(デビットカード付き)のをゲットしたことを書いたのは、2月だったね。
◼︎
カードについては、バイク事故の通院やスーパーで現金の足らない時の支払で使い、慣れてきている。
暗証番号読み取り機で、シャーとやる奴です。
これはATMと違って、テンキーが見やすいから私でも容易に使える。
電卓、コンピューターなどで0から9までの数字を入力するキーのことを、テンキーというらしい。
ひとつ勉強しました。
問題は、ATM。
ATMの使い方に、私は困惑していた。
ここはインドネシア・バリ島ウブド。
画面は、すべてインドネシア語で説明される。
現金の引き出しについては、英語とインドネシア語を選択できるようになっている。
私はどちらの言語も充分に理解できない。
操作の方法がわからないので、いつまでたってもカードが戻ってこなくて焦ったことが何度もある。
ATMのボックスの中で、アタフタ、ドギマギする。
そんなことで、インドネシア語の画面を訳そうと試みた。
もしかすると、私と同じレベルで困っている人がいるかもしれない。
私のため、私と同様にドジな人のために利用法を書いておこう。
画面を写真に撮って、Google翻訳を使った。
Google翻訳さんでは、充分に理解できなかった。
「地球の歩きかた・バリ島 / 2018〜19」を見ると、P413に〈バリ島のATM利用方法〉の英語バージョンが解説されていた。
ウブドに長期滞在している私は、あくまでもインドネシア語で理解しようと、「地球の歩きかた」を参考にしながら補填していった。
ちなみにウブドのATM第1号は、1996年にBCA(バンク・セントラル・アジア)に設置されました。
ATMの機器が古かったり、日中の太陽の照り返しや照明が当たって、画面が見えずらい。
インドネシア語の画面を睨んで、モタモタしてする。
後ろに待っている人がいると、気になって、さらに失敗を重ねてしまう。
落ち着かなくて、とりあえず、終わったように装ってATMボックスから出る。
どんなに気が小さいか、わかるでしょう。
しかし、ここまでくると恥ずかしいね。
カードを挿入する。
さすがに裏表は間違えないが、左右を間違えることがある。
自動販売機で千円札がスーッと吸い込まれて行くときと同じで、嫌な感触になる。
吸い込まれたまま、戻ってこないのではないかという不安が伴うんですよね。
カードが飲み込まれたまま、戻ってこなかったことがあった。
あせりましたよ。
ATMボックスの中で、熊のようにウロウロ。
ウロウロしてても、出てこないものは出てこない。
〈 カードを飲み込んだ場合は、電話1500046までご連絡ください 〉とあるが、電話で会話できる能力はない。
銀行前のATMだが、すでに銀行は閉店している。
幸い警備員が勤務していた。
機械の故障だった。
相談すると「前の人も同じようの戻ってこないので、明日、きてください」と言われた。
翌日、警備員から無事カードが手渡された。
他人に暗証番号が読み取られないように配慮されたテンキー・ガードが、使用する方も屈みこまなくてはならないほどで見ずらい。
さらに、文字が薄くなっていて、よく読めない。
これはウブドのATMだけのことですかね。
数字の配列は、暗記しているので問題はないのですが。
指の動きで、番号が盗まれる可能性もあるのか。
最初に言語選択画面が出るので、英語かインドネシア語を選択。
日本のATMは、日本語だけですかね?
引き出し金額は固定金額が表示されるので、その金額のところを押す。
自分で引き出したい金額をテンキー入力できるATMもあるが、わたしは固定金額を何度も繰り返す方法にしている。
金額を入力して、機械が札を数える音を聞くまで、心配だ。
そして、正確な金額が出てくるか。
なんて不安を抱えながらのATM。
日本で使い慣れている人は、言語が変わっても大丈夫ですよね。
所変われば、システムも変わることもあるけど。
コロンビアでは、挿入口に差し込んだキャッシュカードは、引き込まれず、見える状態で入出金する。
カードが飲み込まれてしまったら、使用不可になってしまうのだそうだ。
お世話になりたくても、カード不所持者に私には、縁のない場所だったので、そんな悲しい話にはならなかった。
◼︎
そろそろ写真入り解説をと思って書き始めたたが、時が経ち、何度もATM現金引き出しを経験するうちに慣れてきた。
よ〜く考えれば、こんなことに困っているのは、私ぐらいのものだろうと思うようになった。
困ったときには、キャンセル・ボタンを押せばいいというのが結論です。
とりあえず簡単な説明で、止めておくことにしました。
何の参考にならない話でゴメンなさい。