2022年10月07日

ウブドの変則十字路・動画で一挙に公開!(460)−1

ウブドを東西に突き切る大通りに、南からのモンキーフォレスト通りと北からのスゥエタ通りが微妙にずれる形で交わる十字路がある。

そこは、ウブド王宮のあるウブドの中心地。

この変則十字路には、北側の東北角にウブド王宮、西北角にはワンティラン(多目的ホール)がある。

南側の南北角には村市場、南東角にはウブド市場がある。

四つの角は、王宮以外は、すべて公共施設だということがわかりますね。

王宮のある十字路は、注意してみると、どこもこんなレイアウトになっています。

ウブドの変則十字路四つの角は、どこも14分ほどで廻ることのできる道がある。

意外と知られていないかもしれないので、四つの角を一挙に紹介します。



●東北角=サレン王宮側:14分10秒

ここは、ほぼ王宮の敷地を一回りする道がある。

一部は、自動車の通行できない狭い道で、ツーリストはまったく通らない。





●西北角=ワンティラン側:13分11秒

こちらは、バビグリン・イブオカ、初代カフェ・アンカサなどなどが並ぶスゥエタ通りからカジェン通りに抜けて戻ってくるルート。

ロジャース・ホームステイ(ウブド滞在初期の一年間世話になった)などを話しながら歩いています。





●南北角=村役場側:14分14秒

アルジュナ通りにもパサール難民の露店が軒を連ねていて、楽しい雰囲気でした。カルナ通りと言っているところがありますね。

私が、お土産に調味がないので、ちょっと歩くが早くなっていたようです。





●南東角=ウブド市場側:10分29秒

最終回の南東角、ウブド市場側です。

モンキーフォレスト通りから、パンダワ・カセットショップが角にあるガング(路地)を入ります。

ガングを抜けると、そこはカルナ通り。

カルナ通りを北上すると市場の裏手に突き当たる。

ウブド市場が新築中のため、通り抜けができないので動画はここまで。



posted by ito-san at 03:18| Comment(0) | TrackBack(0) | ウブド村帰郷記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする