暗闇では、目の前の景色は白黒となり、物には色彩がなくなる。
色を見分けることができないのが、色覚異常(色盲、色弱etc)。
虹の七色は、みんな同じように見えているわけではない。
この頃、不埒なことを考えている。
料理には、本当は味がないのではないか。
記憶やイメージが、味覚を想像してだけかもしれない。
まさか、そんなずはないと思うが。
そう思わせるほど、私は味覚異常だ。
味覚には、甘味、酸味、塩味、苦味、旨味がある。
この基本の五つのほかに、触覚に近い苦味と渋味が加えられる。
これらは、舌や舌の付け根にある軟口蓋の味蕾(みらい)で感じ、味覚神経を通じて脳に伝達されるらしい。
味覚にも、視力のように、人によって幅があるのではないだろうか。
私は、味覚の幅が狭いのだ。
みんながみんな、均一に同じ味を感じていないのでは。
味覚レベルの検査があれば、やってみたい。
きっと私は、ゼロに近かい結果だろうな。
(味蕾とは、舌の表面にあるブツブツとしたもの。赤ちゃんの口の中には約10,000個の味蕾が存在し、成人では約7,000個、高齢者になると約3,000にまで減少してしまうと言われている)
私は、高齢者なので味蕾が減って、料理に味を感じなくなってきているのかもしれない。
義歯の人も味に鈍くなると聞く。
幸い私は、硬い食材も噛み砕く丈夫な歯が揃っている。
健康に産んでくれた両親に感謝です。
ユーチューブで食事風景を撮ることがあるが、味覚音痴を自負している私は食リポ(食べ物リポート)ができない。
(紙媒体でお届けする時は食レポ。映像でお届けする時は食リポ、だって)
自分の勉強のために、検索原稿を多用していることをお許しください。
YouTube・バリ島ウブドに沈没:https://www.youtube.com/@bali75
YouTube・ウブドの徘徊老人:https://www.youtube.com/@user-rq8td7et2
私の食リポは、無言でひたすら食べる。
そんなことから、自嘲気味に食事風景リポと命名している。
動画を見ている人は、私の食べている表情から味を推測してもらうことになる。
料理ができないという致命的な欠点で、調理法や素材についての解説もできない。
恥ずかしい話、鶏肉、豚肉、牛肉を食べた時に区別ができないほど。
今回は、私がもっとも苦手とする食リポについて考えてみることにした。
努力すれば、それなりにリポートができるようになるかもしれないと期待して。
参考に、ユーチューブで食リポ番組を見てみた。
絶品ですね
平坦な味がする
面白い味がする
懐かしいなごみ味
とろりとして病みつきになる
金褐色にパリッと焼けたパン
ピリリと辛い、塩味がきいている
バーベキューの野性味溢れる料理
ほっぺたが落ちそうなくらい美味しい
エビフライの衣がほどよくからんでいる
地鶏の姿焼きが香ばしい香りを漂わせている
海風とレモンが混じったような爽やかな匂い
もちの甘い味に葉っぱがバランスをとっている
噛むとエビと衣の味がお互いに引き立ってあじわい深くなる
一見するとそれらしいことを言っているようで、よくわからない。
こんな、なんのこっちゃコメントでよいのか?
意見を述べず、感覚的な感想を述べるのがリポートなのだと理解した。
ほかに、うまくリポートする言葉がみつからないのも事実だ。
あとは本人が、食べてみるしかないね。
私から私への提案があります。
次の順でリポートしてはどうだろう。
1)まず見た目を説明する=食べる前に感想を述べる
第一印象は大事ですよね。
創作料理の必要以上のアート指向にはうんざりで、どちらかと言えば一膳飯屋の庶民的な盛り付けが好みです。
「美味しそう!」女子はよく言う=食べる前から美味しく感じる想像力は凄い。
想像力が逞しいばっかりに、食べた時に思い描いた味と違ってガッカリしたことはありませんか?
新鮮、綺麗、素材が良い、揚げたて、焼きたて、炊きたて、瑞々しい、芳醇、香り、
2)口の中に入れた時の食感(舌触り)
舌と舌の付け根(口腔内)の味蕾で感じる。
濃厚、とろける、熱さ、冷たさ、スパイシー(辛い味や香りがあることを表す形容詞)
バナナ味、コーヒー&紅茶の味などなどは風味と言われる「臭覚」が関与している
あっさり、こってり、コク、ドロドロ、ふわふわ、ねばねば、プルプル、などの擬態語
ソーダ、ビールなどの気泡
3)噛む(歯ごたえ)
硬さ、柔らかさ、弾力、
ポリポリ、ボリボリ、パリパリ、バリバリ、カリカリ、カリッ、もちもち、などの擬態語
4)喉元を過ぎる
熱さ、冷たさ、 爽やか、つるっと。
次回からの食事動画は、この提案を参考にやってみようと思っています。
あれもこれも説明しようと思っていたのですが、私は、食べている時は口数が少なくなるようです。
「〜のような」誰でも知っているものに例えるのはよいかも。
食べたことのないような物を例えられても困りますがね。
先日読んだ小説で、食リポ風な文を見つけたので紹介しておく。
「独活(ウド)のほろ苦さとシャキシャキした食感、ワケギの甘さ、ホタテイカのこってり濃厚な旨味が、辛子を効かせた酢味噌に包まれて口の中で弾け、最後に溶け合う。まさに大人の味だった。
どこが、大人の味かは理解できないが、こういうのが世間では優れものというのだろうな。
お待たせしました。
皆様、お待ちかねの企画です!
シェア&拡散のご協力、よろしくお願いいたします!
詳しくは、このプロジェクトのクラウドファンディングをご覧ください。
アクセスはこちら。
https://camp-fire.jp/projects/view/756887
動画は、コロナ禍でのオンラインライブ(2021年9月26日)練習風景です。