2024年08月15日

バリ島のホームステイって、どんなところ?(546)

1990年、ウブドで最初に泊まった宿は、カジェン通りの1番地「ロジャーズ・ホームステイ」だった。

ロジャーさんの民宿という意味だ。

ウブドの民家の多くが、ホームステイを営んでいる。

門や塀に、宿を商っているとわかる小さな看板が掛かっている。

Rojas.jpg

IMG20240807152928.jpeg

IMG20240807152833.jpeg

ガイドブックに載っていたので、泊まることにした。

当時は、電話も普及していなかったので、直接訪問だ。

現代はインターネットの普及で、高級ホテルから格安ロスメンまで、予約サイトで簡単に申し込みができる。


ところで皆さんは、ホームステイと言うと、どんなイメージをお持ちですか?

アメリカやオーストリアなどの語学留学に見られるホームステイを思い浮かべるでしょう。

私もそうです。

大きな屋敷の裕福な家族が、海外からの留学生や旅行者を迎え入れ、長期で部屋を貸す。

一つ屋根の下で、世話になるホストファミリーと一緒に、ダイニングで食事をしリビングでくつろぐ、家族ぐるみで付き合いだ。

家族との密なつきあいをすることで、その土地の文化や言語を習得する。

私のホームステイの認識は、こんなところだ。


それでは、ウブドのホームステイは、どんな感じか?

まず家の形態が違っていた。

これは私の常識を覆す、最初のカルチャーショックだった。

一戸建てではないのだ。

日本の家屋は、一つ屋根の下で、寝室、茶の間、食堂、台所、トイレ、風呂などが廊下で繋がって配置されていて、庭や駐車場がついている。

バリの場合は、青天井の敷地内に、それぞれの役割の棟が点在している。

これはバリ人の信仰するヒンドウー・ダムモの寺院も同様で、他の宗教のような建物を持っていない(キリスト教徒の教会、イスラム教のモスクetc)。

一番大事な家寺、儀礼が行われる棟、家長の住む棟、家族の住む棟、台所、トイレなどが伝統的なレオアウトで配置されている。

共有空間と個人空間が、屋根のない敷地内に形成されているのだ。

一つ屋根のない一軒家と考えれば、ホームステイに違いない。

私は家長の住む棟で、長期宿泊していた。

ウブドでのホームステイの宿泊は、日々繰り広げられるバリ人の信仰や慣習を垣間見ることができるのが、特権だ。

本人の気持ちしだいで、ホームステイの家族との親交を深めることも可能です。

宿として機能しているので、一泊でも滞在できます。

ホームステイで、リゾートとは違ったウブド体験をお勧めします!


■バリ伝統的屋敷の名称とレイアウト@スバリ村(488)
https://itosan-ubud.seesaa.net/article/498092242.html

家長の住む棟は、カースト外はムテン(Meten)、カーストを有する家ではバレ・ダジョー(Bale Daja)、グリヤ(高僧階層の屋敷)とプリ(王族の屋敷)はバレ・グドン(Bale Gedong)と呼び分けられている。


バリのカースト(kasta=階層)
https://informationcenter-apa.com/kb_kasta.html


このレイアウトは、ヒンドウー・ダルモの宇宙感から来ている。

ブアナ・アグン(大宇宙)とブアナ・アリット(小宇宙)。

ブアナ・アグンは、バリ島の山側の聖浄な方角、海側の不浄の方角、中間に人々の営みのあるバリ島のこと。

ブアナ・アリットは、聖なる方角に家寺、不浄の方角に台所&トイレ、その間に家族の生活がある。

屋敷はこの基本レイアウトを壊さずに、ツーリスト向けの棟を建てて宿にしているのです。


ロスメン以外の宿泊施設の名称には各種ある。
その話は「極楽通信・UBUD」70「ウブド・ホテル事情」で。
https://informationcenter-apa.com/gt_hotel.html

posted by ito-san at 23:13| Comment(0) | TrackBack(0) | ウブド村帰郷記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2024年08月11日

ウブドの交通渋滞を考える!(545)

2023年5月、WHOは新型コロナウイルス緊急事態宣言の終了を発表した。

シャッター街と化した閑古鳥の鳴くウブドに、観光客が戻り、通りに活気が出てきた。

散策する人々の姿が見え、バイク、自動車も増えてくる。

日に日に賑やかくなるウブドを見て、嬉しかった。

渋滞さえも嬉しくて、ウルウルした。

あれから、4年と7ヶ月が経過した。

2024年8月現在、ウブドの自動車渋滞は日増しに激しくなっている。

今度は、閑古鳥だった頃のウブドを忘れて渋滞を嘆くようになる。

人間って勝手なものだ。


今回は、ウブドの自動車渋滞について考えてみた。

渋滞の原因は、いくつも挙げられる。

バリには、特有の渋滞がある。

ウパチャラ(儀礼)渋滞だ。

寺院祭礼や火葬儀礼の行列です。

これについては諦めるより仕方がないでしょう。


根本的には、バリ島に自動車&バイクの数が増えたからだろう。

観光地として人気が上昇続けているウブドに、大勢の観光客が訪れる。

旧態依然の道路状況に、増え続ける自動車は過密状態。

道路は、拡張できる余裕がない。

BIS-BESAR-48b6c.jpg

大型バスがウブド内に乗り入れていた時期には、乗客の乗降時に渋滞を巻き起こしていた。

これは滞在する欧米人を中心にした「大型バス乗り入れ反対」運動が盛り上がり解決した。

各所に小さな看板が立ち、数件のカフェで無料ステッカーが配られた。


ウブド公設市場の新築工事にあたって、こんな妙案が出た。

大駐車場完備の市場をウブド南部のシンガカルタ村に、新設しようというものだ。

ウブド市場出店者に対する工事中の救済と、渋滞対策の一環として、観光客バスを駐車させ乗客はシャトルバスでウブドを往復する計画。

残念なことに出店者が集まらず、頓挫した。

蛇足だが、出店者はウブド内の小道(カジェン通り、アルジュナ通りetc)で露天を広げて現在に至っている。

「ウブド公設市場」2023年3月完成予定・間に合うかな!(485)
https://itosan-ubud.seesaa.net/article/497210182.html


モンキーフォレスト通り、ハヌマン通り、デヴィシータ通り、ウブド大通りが全面駐車禁止になり、渋滞は緩和されてきてはいる。

ウブド全域駐車禁止を考察する(180)
https://itosan-ubud.seesaa.net/article/456396088.html


しかし、まだまだ渋滞は続いている。

四六時中渋滞しているわけではなく、スムーズに流れている時もあるのです。

日々、渋滞の原因が違っているようだ。

朝夕には、登下校&出勤ラッシがある。

グラブ・カー、ゴーカーの普及も原因の一つだと言われる。

駐車料金を払うのを惜しんで、街中を流す車が増えているのだ。


ボトルネックになっている交差点がある。

プンゴセカン通り+ニュークニン通り、プンゴセカン通りガソリンスタンド+テガス、モンキーフォレスト通り+デヴィシータ通り、ウブド変則十字路、ウブド大通り+ビスマ通りなどだ。

ボトルネックは、交通整理の警察官が出ると、渋滞は解消される。


交差点に信号機を付ければ、という意見もあると思います。

ウブドの信号機第一号は、2001年11月設置のアンドン交差点。

二号機は同時期に、テガスの交差点。

テガスの信号機は、すぐに取り外された。

信号機だとかえって渋滞していたので撤去され、警察官による手信号になった。

それ以来ウブドには、アンドン交差点の信号機だけとなっている。


渋滞は、それぞれの原因が複合しておこしているような気がする。

駐車の車がなくなり、通りの渋滞はなくなったが、駐車場が不備なので自動車で来ている人は大いに困っている。

この問題も解決しなくてはならない。

たくさんの説があり、特定できず、解決策も見つからずです。

今回は情報過多で、いつもより更にうまくまとめることができませんでした・とさ。


ウブドの交通渋滞緩和の将来は?(79)
https://itosan-ubud.seesaa.net/article/440647554.html

ウブド全域駐車禁止?!(172)
https://itosan-ubud.seesaa.net/article/455757565.html

posted by ito-san at 20:07| Comment(0) | TrackBack(0) | ウブド村帰郷記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2024年08月05日

クラウドファンディング終了(8月1日23時59分59秒)のお知らせ!

「スアール・アグン応援クラウドファンディング」への皆様のご支援に大変感謝しています!

おかげさまで、目標の80%を超えました。

少し不足分はあるものの、予定していた計画は全て行なうこととなります。

リターンの件ですが、

2500円コースの方へは、お礼のメッセージと、撮り下ろしウブドの写真を8月中にお送りします。

5000円以上の方へは、MP3やハイレゾ版のダウンロードリンクを8月中にお送りして、コンテンツへのログイン方法等は9月末までにお送りします。

動画インタビューのロングバージョンは、コンテンツ完成以後、1年以上に渡って随時お送りします。

クラウドファンディングは終わりましたが、まだまだお付き合いは続きます。

今後とも宜しくお願いします。


実行委員会
posted by ito-san at 20:06| Comment(0) | TrackBack(0) | ウブド村帰郷記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2024年08月02日

ブサキ巡りのバスは走る!(544)

1.jpeg

ウブドに滞在して34年。
ご存知のように、バリ人はインドを起源とするヒンドウー・ダルモを信仰している。

霊峰アグン山の中腹にある、ブサキ寺院を総本山として参拝する。

ブサキ寺院の創立祭は、サカ暦にクダソ月の満月(Purnama Sasih KADASA)から11日間続く。

(サカ暦:https://informationcenter-apa.com/kb_saka.html

滞在始めた当初は、私もブサキ寺院の寺院祭礼には参加した。

ブサキ寺院に関しては、それぞれで検索してください。


2.jpeg

今回、ウブドを訪れている友人からブサキ寺院参拝の誘いがあった。

年内に本帰国を考えている私にとって、嬉しい誘いであるので、参加することを即答した。

1998年にプナタラン・パンデ寺院の奉納舞踊で訪れて以来だ。

(神々に捧げる踊り:https://informationcenter-apa.com/hounou.html

まさに26年ぶり。

最後に素晴らしいチャンスに恵まれた。

友人に感謝!




それにもう一つ、検分しておきたいことがあった。

ブサキ寺院は、1年前(2023年)に大駐車場が完成し、参道も整備されたと聞いている。

なんと、駐車場から寺院前までは(老人・障害者優先で)シャトスバスに乗れると言う。

そう、老人の私は、優先で乗れるのだ。

嬉しくて、「岬めぐり」の替え歌を口ずさむ徘徊老人伊藤でした。

友人とガイドのカデさんは老人じゃないのに、乗れましたよ。




posted by ito-san at 20:42| Comment(0) | TrackBack(0) | ウブド村帰郷記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2024年08月01日

バリ旅行の楽しみ方のひとつに、習い事をするというのがある(543)

ウブドに滞在して、習い事をする観光客は多い。

ガイドブックには「伝統文化に触れる」と小さく取り上げている。

観光客が訪れ始めた1990年頃は、舞踊・ガムラン・バリ絵画・彫刻・バティックなどが主だった。

その後、バリ料理・供物(チャナン)作りなどのバリの日常的なものが加わっていく。

私が主宰していた「アパ?情報センター」では、上記以外にバナナ紙作り・ヤシ砂糖作り・ジャムー作りも開催していた。


個人レベルだったワークショップは、年々、文化教室のように各種教室を開催するところを現われた。

アルマ(アグンライ美術館)の文化教室は、舞踊・ガムラン・バリ絵画・彫刻・バティック・供物作りがある。

レストラン ・ラカレケ」は、定番の舞踊・ガムラン・彫刻・バリ料理に加えて、エッグペインティング・ペーパーペインティング(塗り絵)・コースター編み(ロンタル)・凧作りなどユニークなワークショップがある。

伝統文化以外だと、スパのセラピスト養成所(これは趣味というよりは起業しようと考えている人が参加しているようだ)。

インドネシア語教室。

陶芸教室。

海岸部では、サーフィン教室があります。

この他にも多種あると思いますが、私の知る情報はこんなところです。


最近のワークショップは、シルバー彫金教室が目立つ。

ウブドではこれまで「スタジオ・ペラ=Studio perak」が、唯一で人気だった。

それがこの頃、やけに、シルバー彫金のワークショップの店が増えている。

どこも外人客でいっぱいだ。


今回は「Parallel Universe」のシルバー・ワークショップを紹介したい。

パラレル・ユニバースは、プンゴセカンの集合店舗ガーデン内にある。

作りの始まりから完成まで、ジュエリー作りの完全な体験の旅に乗り出し、自分だけの大切な作品を持ち帰りましょう。

バリ島の伝統的なジュエリー ワークショップは初心者を念頭に置いて設計されており、すべての参加者が歓迎される環境が確保されています。

2.5 時間のコースで、ジュエリー作りに欠かせない基礎および中級レベルのスキルを習得できます。

ワークショップは主に英語またはインドネシア語で行われますが、ご要望に応じて中国語を話す方には中国語でのサポートもご利用いただけます。

創造性が無限に広がる、充実した体験にぜひご参加ください。(webサイドより)

予約制:1日3回(午前10時・午後1時・午後4時)

所要時間:2時間30分

料金:Rp500,000-(シルバー7グラム含む)

隣接のシルバーショップで、原石を選ぶ(加金)こともできる。

https://www.paralleluniversejewelry.com/

動画にしました。
ご覧ください。
カフェ・トピの食事風景は10分あるので、興味のない方(ほとんどだと思うが)パスしてもOKです。



posted by ito-san at 15:41| Comment(0) | TrackBack(0) | ウブド村帰郷記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする