2014年08月01日

旧・影武者でのマイマイ事件(58)

bnr_yumi.jpg

ブログ「ダプール・バリ 神々の島の台所」の「カクル・2014/07/23」を読んで思い出した。

2008年7月の「旧・影武者」でのことだ。


7月2日のミクシイに、私はこんなことを書いていた。

プンゴセカン村にあった「旧・影武者」は、北側と東側に田んぼが残っていた。

夜になると庭に供えられた供物を求めて「でんでん虫=カタツムリ」がやってくる。

「影武者」に出没するでんでん虫は、マイマイと呼ばれる種族らしい。

学名は「アフリカマイマイ」。

インドネシア語とバリ語では、ブキチョッ(=Bekicot)と呼ぶ。

ひと月ほど前から、「影武者」の庭にエスカルゴに似たマイマイが姿を見せるようになった。

決まって、夜の9時を過ぎた頃。

田んぼから這い出し、門前にある供物に向かう。

2匹いる。

仲の良い夫婦だろうか。

カタツムリは雌雄同体だから、どちらが夫でどちらが妻というわけではない。

供物のバナナを食しているようだ。

輪切りのバナナは、皮を残して奇麗に無くなっている。

影武者のオーダーストップ10時30分になると、マイマイたちも帰路につく。

時間の観念と匂いを嗅ぎ分ける能力を持っているのか。

のんびり歩む姿に頬笑んだ。

Bekicot1.jpg

半月ほど前から、マイマイは3匹に増えた。

子供がついて来たのだろう。

私は、マイマイ・ファミリーと命名した。

いつも同じマイマイが来るのだろうか、と私は疑問を持つようになった。

それを確認するために、殻に印をつけてみようと思う。

印は名前がいいだろう。

世帯主は太郎で妻は花子、長男は一郎だ。

そんなことを考えながら庭を見ると、この日の供物には4匹が集まっていた。
 
これは親子じゃなくて、兄弟なのかもしれないゾ。

兄弟なら、名前はバリ人のようにワヤン、マデ、ニョマン、クトゥトだ。

この名前なら雄雌(男女)に関係がない。

5匹目は、またワヤンにもどるのかな。

とにかく、印をつけることにしよう。


翌日は、命名して印をつけようと、アクリル絵の具と筆を持参して「影武者」にでかけた。

供物に群がるマイマイに驚く。

どんな情報がまわったのか、今夜は7匹と増えていた。

きっと美味しいご飯があるとの噂が広まっているのだろう。

この調子で行くと、庭一面にマイマイが埋め尽くす日も近いかもしれない。

創造するだけでオゾマしい。

実はわたくし、ナメクジ系は大嫌いなのです。

それとこれとは別。

殻に名前を描くことは決めている。

S田さんとY美さんと相談の上、バリ人の名前でなく、友人の名前をつけてしまえということになった。

いざ描く段になって・・・。

アーチストB場ちゃんが現れ「僕も書きたい!」と参加した。

彼の描いた絵はストライプ柄だった。

こうなれば我々もと、当初の計画は頓挫してアートとなった。

ドット柄や顔も描いた。

楽しいお絵描きの時間となった。

7匹のマイマイは喜んでいるのか迷惑しているのか、表情がないのでわからない。

夜10時30分、マイマイは一匹一匹、竹柵をくぐって田んぼに向かって去っていった。

後ろ姿は、嬉しそうでもあり、悲しそうにも見えた。

Bekicot2.jpg

次の日、マイマイの姿は2匹しか見ることができなかった。

派手な柄になって仲間に嫌われたのかな。

その翌日からは、まったく姿を見ることができなくなった。

ひょっとするとマイマイは、殻で呼吸しているのかもしれない。

そうだったら、大変だ。

彼らは皆、死に絶えたのだろうか。

殺生してしまったのか。

これは無抵抗な相手に対しての苛めだったのかもしれない。

無知とはいえ反省しています。

ごめんなさい。

もう二度といたしません。

この話、事件と言うほどのおおげさなことでもないか。
posted by ito-san at 01:36| Comment(0) | TrackBack(0) | ウブド村徒然記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:


この記事へのトラックバック