「本が読みた〜い!」
そんな要望から「ウブド・本の交換会」がスタートした。
言い出しっぺたちが、ボランティアの実行委員に任命された。
私もそのひとり。
第1回は、2009年3月21日(土)「カフェ・アンカサ」から始まった。
大勢の人々の協力を得て「第1回ウブド・本の交換会@アンカサ」は盛況のうちに終わった。
在住者、旅行者に声を掛け、たくさんの本が集まり交換ができた。
読書好きな滞在者には、ありがたい催し物となった。
月1回の開催は、諸事情で2015年から隔月になっている。
2016年4月30日「ウブド・本の交換会」は、第75回を迎えた。
7年も続いている。
「ウブドラジオ」同様、長寿のイベントだ。
私は、一年ぶりのお手伝い。
昨年の日本一時帰国から、南米コロンビア小旅行の一年間、ご無沙汰でした。
お手伝いのメンバーの顔も、少々の変化がある。
ピンクのお揃いTシャツを着たメンバーは、手際良く準備を整える。
私の出番はない。
今回、お手伝いしてみて、気がついた。
参加者が少なくなっている。
次回は6月です。
開催場所は、スゥエタ通りの北部サクティ村のビンタン・ダイニング(旧カフェ・ビンタン)。
バザー&フリーマーケットもあります。
消滅しないように、皆の力で育てましょう。
「ウブド・本の交換会」実行委員からお願い。
本の交換会は、ウブド在住の日本人が主催するイベントです。
旅のお供に持ってきた本、読み終わった本を交換しましょう。
覗くだけでも構いません。
ウブド好きな人々が集まって、親睦&交流しませんか。
ご意見、アイデアを広く皆様より受け付けております。
ボランティア・スタッフも常時募集しています。
ご気軽に、お声をおかけください。
■ウブド村徒然記:2014年03月10日「ウブド・本の交換会(43)」も読んで!
http://itosan-ubud.seesaa.net/article/391087855.html
2016年05月07日
この記事へのコメント
コメントを書く
この記事へのトラックバック