2016年06月22日

ハヌマン・アートスペースのオープン(67)

この頃のウブド、昼間は暑いが夜になると肌寒い。

パッチをはいて、寝ている。

ラクダのモモヒキじゃないよ。

日本が夏の時、バリは寒い時期。

8月なれば、もっと冷えるだろう。

夜、バイクの外出時には、長袖を着用。

ジャンパーを着ることもある。


ウブド大通りに近くハヌマン通りにある、私のお気に入りギャラリー「ハヌマン・アートスペース=Hanoman Art Space」。

今年(2016年)に入って、店舗の改築工事が始まり閉店していた。

家賃の高騰で、イワンさんの店が再開できるか心配だ。

オープンできたとしても、以前のユニークなファサードがどこまで再現できるか気にかかる。

旅行者が、記念写真を撮っていくほどの人気のファサード。

それは、イワンさん自身も不安に思っていることだった。

6月初旬、装いも新たにオープンした。

ギャラリーは半分に縮小されていた。

Art_Space.jpg

Art_Space4.jpg

ファサードも頑張って、イメージに近づけている。

まあ、こんなところだろう。

ウブドのユニークな店が、ドンドン姿を消していく。


アートスペースには、私のつたない絵を置かせて頂いている。

私の「引きこもりの日々」に描いている、こまい絵だ。

絵と言えるどうかも、怪しい代物。

でも、たまに売れている。

再び、絵を置かせて頂こうと、図々しく持って行った。

新しい作品、恥を忍んでをアップしました。

暇のある方は、是非とは言いませんが、覗いてみてください。

art11.jpg

art12_1.jpg

art13.jpg

art16.jpg

art17.jpg


引きこもっていても、日々、それなりにすることはある。

こまい絵に挑戦する日。

流木を手にする日。

今は、ルドラクシャに手を染めることが多い。

「引きこもりの日々(18)http://itosan-ubud.seesaa.net/article/431840148.html」は、昨年12月29日にブログでアップしているので、読んで頂けると嬉しいです。
お願い事ばかりで、ゴメン。


posted by ito-san at 18:42| 愛知 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | ウブド村帰郷記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:


この記事へのトラックバック