2021年01月04日

第6弾:徘徊老人のハイカイ先は? (358)

あけましておめでとうございます。

徘徊老人シリーズ・21回から24回までの4回が、たまったので第6弾として掲載します。

お付き合いください!



《 第21回:徘徊老人@モンキーフォレスト入口界隈 》

モンキーフォレスト旧入口付近にある、ビスマ通に抜ける道。

車が通り抜けできるようになるれば、モンキーフォレスト通の渋滞が緩和されるはず。

と、叫ばれて何年になるか?




《 第22回:徘徊老人@ガング・ソカ 》

ガング(Gang)は、家と家の間の狭い通路のこと。

ガング・ソカ(Gn.Saka)って、何処?

ほとんどの方は知らないと思いますので、是非、ご覧ください。

ウブド大通りからの横道。

知る人ぞ知るサテ・バビ屋の露店が出る小道。




《 第23回:徘徊老人@サッカー広場東側・モンキーフォレスト通り 》

サッカー場の正式名は、アスティナ広場。

広場の東面に、人気のレストランが数件あった。

特に「デリキャット=DeliCat」は、人気が高かったですね。

さて、今はどうなっているかな?




《 第24回:徘徊老人@小学校北横・モンキーフォレスト通り 》

小学校横の道を入る。

老舗バンガローの「 OKA WATI」、評判の高い「Beji Ayu Spa」がある通りです。




いかがでしたか?

そろそろ徘徊する路地が少なくなってきました。

残り何回、紹介できるかな。

今年もよろしく、お願いいたします。



posted by ito-san at 17:16| Comment(0) | ウブド村帰郷記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: