各地から救援物資が届き、おかげさまで暖かな正月を過ごすことができました。
エアコン設備のある部屋に、電気カーペット、電気ストーブ、電気あんか、湯たんぽなどが揃い、それぞれを使い分けながら、快適に過ごしています。
厚手のジャンパー、クラシックチェック柄のシャツ、ジーパン、長袖下着、ロングスパッツ下着、厚手の手袋、雪国仕様のブーツ、スカーフ、ネックウォーマー、厚手の靴下も届いた。
ウブド滞在中は、Tシャツにビーチサンダル、寒く感じる季節でも薄手のジャンパーを羽織るだけで過ごした。
冬仕様の衣類を持っていなかったので、大・大助かりです。
2月3月と、これから寒くなると聞いています。
皆様の心温まる援助物資のお陰で、冬を乗り越えられそうです。
食材の差し入れもあり、伊藤家の食卓に彩りを添えてくれています。
栄養も補給できています。

ウブドでもそうでしたが、周囲の仲間の善意で生きてきたことを痛感しております。
今後とも、末長くお付き合いのほど、よろしくお願いいたします!
横浜は土岐市よりも気温は高いと思いますが、それでも電気+水道で1万円は超えます。
伊藤さんは風呂も自宅のものを使っているようなので、水道代も結構かかるのではないかと思います。
ところで、2度ほどメールで写真を送りましたが、届いているでしょうか。
それと1度目のメールと、2度目のメールでメールアドレスが違っていましたが、どちらで送ってもいいのでしょうか。
本はしばらくお待ちください。