2025年02月18日

スマホが壊れた!と思ったけど(16)

いやはやアタフタしましたよ。

スマホがストライキ起こしたように、思うように反応してくれない。

挙げ句の果ては、私の今の生きがいである写真が撮れなくなった。


行ってきましたよ、イオンモール内にあるソフトバンクへ。

遠いよ〜。

購入したのが、ここなのでしかたがない。

アパートからだと、丘越えの上り坂。

行く前に心はおおいに拒否したが、スマホが使えないと困っちゃうな〜なので、頑張りました。

自転車で一時間だった。

歌を唄いながら走ったよ!


「長谷川さん、お願いします」

と声をかけたスタッフが、本人だった。

彼女から買ったので、責任を持ってもらおうと、指名した。


彼女は、スマホを見た瞬間「問題ないですね!」「カメラも大丈夫ですね」なんて言う。

手元を除くと、確かにできている。

「初期化しておきます!」

あなたは魔法使いか?


原因は、広告のクリックのし過ぎで、スマホが混乱してしまったようだ。

「ここままだと電話が壊れます!」

「メモリーがいっぱいです」

「メモリー不足のため操作を続行できません。空き容量を確認してください」

「スパムメッセージが962件あります。片付けますか」

「ストレージが足りません」

ジャンククリーナー・写真圧縮の削除・アプリのプロセスの削除・バッテリー情報の削除

アプリをインストールしてください!

などなどの広告が、頻繁に送られてくる。


私にとっては、脅し文句だ。

恐怖心を煽って誘ってくる。

他社も、此奴はいけるぞと付け込んで来る。

あれだけ脅かされると、アプリを使わなくっちゃと思ってしまうよね。

焦る私は、次から次へクリックしてしまったわけです。

悪循環の連鎖、泥沼にハマったようだ。

アプリをアンインストールして、収まった。

皆さんは、どう対処してますか?
posted by ito-san at 13:04| Comment(0) | TrackBack(0) | 土岐市に移住 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:


この記事へのトラックバック